過去の講義(2012年)
![]() |
2012年12月21日(金)19:00-21:00 アート作文練習帖(3) 成相 肇(東京ステーションギャラリー学芸員/評論家) |
---|
![]() |
2012年12月14日(金)19:00-21:00 クリエイティヴ・マネジメントへの道 - 社会とアートをつなぐ仕事 林口砂里 ((有)エピファニーワークス代表/クリエイティヴ&ソーシャルプロジェクトプロデューサー) |
---|
![]() |
2012年12月11日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第10回:2人ヨガ/冬の光を楽しむ飾り作り」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年12月05日(水)19:00-21:00 クリエイティブに生きるためのハイブリッド編集術 近藤ヒデノリ(クリエイティブプロデューサー/編集者) |
---|
![]() |
2012年12月02日(日)15:00-17:00 [3331 TRANS ARTS 展 関連企画] "TRANS ARTS"とは何か Part.4 「TRANSする空間感覚と快楽」 [3331 TRANS ARTS]assistant×江渡浩一郎×wah document×久木元 拓 |
---|
![]() |
2012年11月29日(木)19:00-21:00 きちんと現代美術史 4 ーオルタナティヴ・スペースの歴史ー 福住 廉(美術評論家) |
---|
![]() |
2012年11月27日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第9回:カラダぽかぽかヨガ/セルフマッサージ」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年11月24日(土)17:00-19:00 [3331 TRANS ARTS 展 関連企画] "TRANS ARTS"とは何か Part.3 「逸脱し、越境するTRANS ARTS」 [3331 TRANS ARTS]家入一真×久保田晃弘×野崎錬太郎×関根光才×久木元 拓 |
---|
![]() |
2012年11月23日(金)19:00-21:00 アート作文練習帖(2) 成相 肇(東京ステーションギャラリー学芸員/評論家) |
---|
![]() |
2012年11月13日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第8回:自分観察ヨガ/簡単石鹸作り」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年11月10日(土)17:00-19:00 [3331 TRANS ARTS 展+クラフト|エネルギーの学校 展 ジョイントトーク] "TRANS ARTS"とは何か Part.2「Transするaction」 [3331 TRANS ARTS展+KRAFT展]江渡浩一郎×金森 香×四方幸子×リズ(ウーバーモルゲン) |
---|
![]() |
2012年10月30日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第7回:呼吸法とヨガ&ランタン作り2(アロマの香りを楽しむ)」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年10月26日(金)19:00-21:00 アート作文練習帖(1) 成相 肇(東京ステーションギャラリー学芸員/評論家) |
---|
![]() |
2012年10月21日(日)17:00-19:00 [3331 TRANS ARTS 展 関連企画]オープニング・トーク「"TRANS ARTS"とは何か Part.1」 [3331 TRANS ARTS]伊藤直樹×兼松佳宏×中村政人 |
---|
![]() |
2012年10月21日(日)15:00-18:00 (実技)小池博史 感性発見ワークショップ -からだへの気づき- 小池博史(演出家・写真家/舞台芸術の学校(P.A.I.)学長) |
---|
![]() |
2012年10月19日(金)19:00-21:00 地方と関わること、地方から発信すること② ー土地の暮らし・仕事・ものづくりに対する愛着を発信するー 紫牟田伸子(編集家/プロジェクトエディター/デザインプロデューサー) |
---|
![]() |
2012年10月16日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第6回:集中力を高めるヨガ&ランタン作り1(水彩で自分の色を作ろう)」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年10月14日(日)16:00-17:30 【坂野充学個展関連企画】オープニングトーク「鷲田めるろ × 坂野充学」 鷲田めるろ(金沢21世紀美術館キュレーター)/坂野充学(アーティスト、映像ディレクター) |
---|
![]() |
2012年09月29日(土)13:00-15:00 ヨガカフェ「土曜講座:なかよしヨガ/手ぬぐい作り」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年09月21日(金)19:00-21:00 2012年前半ヨーロッパで開催された大規模国際展を通して、アートの現状と未来を考える(2) 市原研太郎(美術評論家) |
---|
![]() |
2012年09月19日(水)19:00-21:00 「よって立つ」考え方が変わることについて〜岡田利規の演劇論・フィクションが作用する力〜 岡田利規(演劇作家/小説家/チェルフィッチュ主宰) |
---|
![]() |
2012年09月18日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第5回:カラダすっきりヨガ/玄米を食べてみよう」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年09月13日(木)19:00-21:00 きちんと現代美術史 3 ーアンデパンダンの歴史ー 福住 廉(美術評論家) |
---|
![]() |
2012年09月07日(金)19:00-21:00 あの作品ができるまで 〜ダンスパフォーマンスの新たな可能性〜 矢内原美邦(ダンスカンパニー・ニブロール主宰) |
---|
![]() |
2012年09月05日(水)19:00-21:00 今日から使える"ティップス"満載! ネットの戦略PRおしえます 嶋 浩一郎(博報堂ケトル代表取締役社長・クリエイティブディレクター・編集者) |
---|
![]() |
2012年09月03日(月)19:00-21:00 2012年前半ヨーロッパで開催された大規模国際展を通して、アートの現状と未来を考える(1) 市原研太郎(美術評論家) |
---|
![]() |
2012年08月27日(月)19:00-21:00 【藤浩志の美術展/特別企画】オッス!センパイ〜ナデガタ・インスタント・パーティーから藤浩志さんと高嶺格さんへの50の質問!アートプロジェクトの未来とは? 高嶺格/藤浩志/ナデガタ・インスタント・パーティー/中村政人 |
---|
![]() |
2012年08月21日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第4回:浄化体操&ミツロウろうそく作り」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年08月09日(木)19:00-21:00 民族文化映像から学ぶ基層文化、日本の未来10原則 vol.5 小林 一/清水義次/中村政人 |
---|
![]() |
2012年08月04日(土)16:00-17:30 【緊急企画】経済学者・安冨歩と観る藤浩志作品「藤浩志のどこが凄いのか? ~かえっこ v.s. 東大話法~」 安冨 歩(東京大学東洋文化研究所准教授) |
---|
![]() |
2012年07月27日(金)19:00-21:00 民族文化映像から学ぶ基層文化、日本の未来10原則 vol.4 小林 一/清水義次/中村政人 |
---|
![]() |
2012年07月19日(木)19:00-21:00 人に接する、人に知らせる vol.2 〜実践に役立つ広報の仕事〜 清水由美子 |
---|
![]() |
2012年07月16日(月)14:30-16:30 【藤浩志の美術展企画】平田オリザ×藤浩志/対談 平田オリザ(劇作家)/藤浩志(アーティスト) |
---|
![]() |
2012年07月10日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第3回:2人ヨガ&手作りはがき」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年07月05日(木)19:00-21:00 民族文化映像から学ぶ基層文化、日本の未来10原則 vol.3 小林 一/清水義次/中村政人 |
---|
![]() |
2012年06月28日(木)19:00-21:00 きちんと現代美術史 2 ーソーシャル・アートの歴史ー 福住 廉(美術評論家) |
---|
![]() |
2012年06月21日(木)19:00-21:00 民族文化映像から学ぶ基層文化、日本の未来10原則 vol.2 小林 一/清水義次/中村政人 |
---|
![]() |
2012年06月14日(木)19:00-21:00 人に接する、人に知らせる vol.1 〜実践に役立つ広報の仕事〜 清水由美子 |
---|
![]() |
2012年06月12日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第2回:セルフフットマッサージ/湿気に負けないヨガ」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年06月07日(木)19:00-21:00 美術館広報の仕事〜人に伝わる構造と仕組みのつくりかた〜 西山有子(森美術館広報・ディベロップメントグループ マネージャー) |
---|
![]() |
2012年05月31日(木)19:00-21:00 民族文化映像・基層文化・日本の未来10原則 小林 一/清水義次/中村政人 |
---|
![]() |
2012年05月24日(木)19:00-21:00 きちんと現代美術史 1 ー国際展の歴史ー 福住 廉(美術評論家) |
---|
![]() |
2012年05月22日(火)10:30-12:00 ヨガカフェ「第1回:自分観察ヨガ&カレンダー」 小澤めぐみ(ヨガインストラクター) |
---|
![]() |
2012年05月17日(木)19:00-21:00 地方と関わること、地方から発信すること① ―"アートの種"を育てる方法― 竹久 侑(水戸芸術館現代美術センター 学芸員 ) |
---|
![]() |
2012年04月23日(月)19:00-21:00 編集長が語るムーブメントのつくり方7 西田善太(『BRUTUS』編集長) |
---|
![]() |
2012年04月19日(木)19:00-21:00 絵画を独自の視点で紐解くキュレーター「アートへの入口探し」 林 綾野(キュレーター) |
---|
![]() |
2012年04月11日(水)19:00-21:00 アートと科学の方程式 塚田有那(SYNAPSE Project) |
---|
![]() |
2012年03月20日(火)17:00-19:30 ワンダーランド一○一一○ トークセッション Vol.3:assistant(建築家ユニット) × 森川嘉一郎 (明治大学国際日本学部准教授) ワンダーランド一○一一○ トークセッション Vol.3:assistant(建築家ユニット) × 森川嘉一郎 (明治大学国際日本学部准教授) |
---|
![]() |
2012年03月19日(月)19:00-21:30 ワンダーランド一○一一○ トークセッション Vol.2:スプツニ子!(アーティスト)× 宇野常寛(評論家) ワンダーランド一○一一○ トークセッション Vol.2:スプツニ子!(アーティスト)× 宇野常寛(評論家) |
---|
![]() |
2012年03月17日(土)17:00-19:30 ワンダーランド一○一一○ トークセッション Vol.1:AR三兄弟(未来開発ユニット)× 宇野常寛(評論家) AR三兄弟(未来開発ユニット)/ 宇野常寛(評論家) |
---|
![]() |
2012年03月02日(金)19:00-21:00 メディア・ハッキング vs コンセプチュアル・アート & the 0.01% UBERMORGEN.COM/アーティスト |
---|
![]() |
2012年02月16日(木)19:00-21:00 アートフェア東京のA to Z 金島隆弘(アートフェア東京エグゼクティブ・ディレクター) |
---|
![]() |
2012年01月26日(木)19:00-21:00 広がるアイディア、共有するストーリー 青木竜太 |
---|