TOP > 講義一覧 > [3331 TRANS ARTS 展+クラフト|エネルギーの学校 展 ジョイントトーク] "TRANS ARTS"とは何か Part.2「Transするaction」

[3331 TRANS ARTS 展+クラフト|エネルギーの学校 展 ジョイントトーク] "TRANS ARTS"とは何か Part.2「Transするaction」

2012年11月10日(土)17:00-19:00 (受講料:参加費:一般 2,000円 学生 1,000円(3331TRANS ARTS 展 入場料込み)円)

「Trans-action!!」

業務処理や商取引を意味する「Transaction」ではなく、既存の領域を逸脱していくアクション、そしてアクション自体の変容へ向かう創造的な動きとして「Trans-action」を提案しつつ、その実践的な可能性を探るセッション。学会をユーザ参加型コンテンツまでに発展させたニコニコ学会β、表現が出会う場を創出するNPO法人ドリフターズ・インターナショナル、メディア・ハッキングを標榜してジャンルを横断した作品で社会を刺激するウーバーモルゲン。社会や人の可能性を開きはじめたユニークは3つのストリームが出会い、交錯します。

※ 本トークイベントは「3331 TRANS ARTS 展」と「クラフト|エネルギーの学校 展」の特別ジョイントトークです。

出演:リズ(ウーバーモルゲン)×江渡浩一郎(ニコニコ学会β)×金森 香(ドリフターズ・インターナショナル/シアタープロダクツ)×四方幸子(「クラフト|エネルギーの学校」展キュレーター)
会場:1F コミュニティスペース

モデレーター:四方幸子


ubermorgen_cnn.jpg
UBERMORGEN.COM [V]ote-Auction, CNN "Burden of Proof", 2000, Screenshot
http://vote-auction.net


nikoniko_01_web.jpg
ニコファーレ(東京都港区)にて行なわれたシンポジウム

drif_logo_web.jpg
http://drifters-intl.org/

lizvlx_web.jpg
リズ(ウーバーモルゲン)
ウィーンおよびスイスを拠点にするリズ(lizvlx)とハンス・ベルンハルトによるデュオ。ウーバーモルゲンは、ドイツ語「明後日」「明日を超える」を意味する。2000年の米国大統領選の際に投票権をオークションにかけた《VOTE-AUCTION》、Googleのクリック広告AdSenseで得た収入で同社の株を購入する《GWEI(Google Will Eat Itself)》(2006)など既存のメディアに果敢に介入するプロジェクトに加え、ピクセルペインティングやインスタレーションなど多様な。「クラフト|エネルギーの学校」展が国内初の個展となる。
http://www.UBERMORGEN.COM


eto_web.jpg
江渡浩一郎(メディアアーティスト/ニコニコ研究会委員長/独立行政法人産業技術総合研究所研究員)
1997年、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。産総研で「利用者参画によるサービスの構築・運用」をテーマに研究を続ける傍ら、「ニコニコ学会β」の発起人/委員長も務める。おもな著書に『パターン、Wiki、XP~時を超えた創造の原則』(技術評論社)、『ニコニコ学会βを研究してみた』(河出書房)。
http://niconicogakkai.jp/
http://eto.com/

kanamori_web2.jpg
金森 香(ドリフターズ・インターナショナル/シアタープロダクツ)
1974年生まれ。シアタープロダクツプロデューサー/プレス。セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインの批評芸術学科を卒業後、出版社リトルモア勤務を経て、2001年有限会社シアタープロダクツ設立、現取締役/広報・プロデューサー。09年よりスペクタクル・イン・ザ・ファーム実行委員長、10年よりNPO法人ドリフターズ・インターナショナルをスタートし理事を務める。「ドリフのファッション研究室」なども企画している。
http://drifters-intl.org/
http://www.theatreproducts.co.jp/


YukikoShikata_byHikaruSuzuki_web.jpg
photo: Hikaru Suzuki
四方幸子(「クラフト|エネルギーの学校」展キュレーター)
キュレーティング/批評。東京造形大学特任教授、多摩美術大学客員教授、国際情報科学芸術大学院大学(IAMAS)非常勤講師。ソウル国際メディアアート・ビエンナーレ「メディアシティ・ソウル
2012」コ・キュレーター。20世紀~現代の情報環境におけるアートの可能性をメディアを横断する視点から研究、傍ら90年代初頭より数々の革新的プロジェクトをインディペンデントおよびキヤノン・アートラボ、森美術館、ICCのキュレーターとして国内外で実現。2010年以降「拡張されたキュレーティング」を提唱している。


*トークイベントを受講される方は、「3331 TRANS ARTS 展」を無料でご鑑賞いただけます。

PAGETOP

[3331 TRANS ARTS展+KRAFT展]江渡浩一郎×金森 香×四方幸子×リズ(ウーバーモルゲン)( 講師紹介

[3331 TRANS ARTS展+KRAFT展]江渡浩一郎×金森 香×四方幸子×リズ(ウーバーモルゲン)

MESSAGE

業務処理や商取引を意味する「Transaction」ではなく、既存の領域を逸脱していくアクション、そしてアクション自体の変容へ向かう創造的な動きとして「Trans-action」を提案しつつ、その実践的な可能性を探るセッション。学会をユーザ参加型コンテンツまでに発展させたニコニコ学会β、表現が出会う場を創出するNPO法人ドリフターズ・インターナショナル、メディア・ハッキングを標榜してジャンルを横断した作品で社会を刺激するウーバーモルゲン。社会や人の可能性を開きはじめたユニークは3つのストリームが出会い、交

PAGETOP

お申込み受付は終了しました。

PAGETOP