TOP > 講義一覧 > 【特別企画/神田祭特集】江戸っ子直々の映像記録解説・昔の神田祭(GWの回)

【特別企画/神田祭特集】江戸っ子直々の映像記録解説・昔の神田祭(GWの回)

2013年04月29日(月)14:00-15:00 (受講料:(特別価格のため、学生設定はございません)1,000円)

昭和初期、高度経済成長と共に町並みも一変していく時代。
アーツ千代田 3331特別企画展「祭礼図巻にみる江戸の粋」では、
昭和初期の神田祭の様子を映す映像展示をしています。

本講義では神田多町出身の生粋の神田っ子・立山西平さんが
昔映像を再生停止しながら解説をしてくださいます。

PHOTO4_モノクロ映像_御神輿01.jpg
▲モノクロフィルムで昭和初期の懐かしの映像

PHOTO4_カラー映像_御神輿.jpg
▲カラーになっても時代の匂いは感じられる味わいある映像

解説無しの当時の無声映像に解説を付けていきます。

なぜ昔の神輿は押し合いへし合いの様相なのか。
袴を着た人達は、うろうろその周りを右往左往してどんな気持ちだったのか。
「あの時代はあーだった」「こーだった」と昔話を聞くのも面白いのですが、
実際にその映像・姿を観ながら当時の心境を言葉で聞いて時代感じることも、また一興。

立山氏が幼少の頃から語り継がれた神田祭の姿を、
昔映像を通じて伝えます。

その「心意気」とは何か。

PAGETOP

立山西平(神田探偵団)( 講師紹介

立山西平(神田探偵団)

MESSAGE

(3331スタッフより)神田の町で何かがあれば、出向いて目で体験で確かめる、体当たり型の取材で本物の町の情報を配信し続ける立山氏は、町の人からも情報通からも信頼を置かれる存在です。江戸っ子ならではの語り口(東京にも標準語と言われる前は訛りがありました)で、立山氏が幼い頃の目に焼き付いた記憶や周りの大人からの聞き語りから、昔の神田の町の姿・映像解説と共にタイムスリップします。

PAGETOP

お申込み受付は終了しました。

PAGETOP